文芸スノッブ
ホーム
サイトについて
管理人のこと
サイトマップ
お問い合わせ
庄野潤三の特設コーナーはこちら
― TAG ―
1950年代
じゅん
日本文学の世界
井伏鱒二「漂民宇三郎」異国に流れ着いた若者たちの青春群像劇
2023年11月3日
じゅん
文芸スノッブ
庄野潤三の世界
庄野潤三「団欒」庄野文学における家族小説の原型とも言える名作短編
2023年7月23日
じゅん
文芸スノッブ
庄野潤三の世界
庄野潤三「桃李」大阪から上京してきた父親の決意表明の物語
2023年7月21日
じゅん
文芸スノッブ
日本文学の世界
瀧井孝作「伐り禿山」ヤマメ釣りで見た貧しい寒村の暮らし
2023年7月8日
じゅん
文芸スノッブ
日本文学の世界
井伏鱒二「七つの街道」まるで小説のように楽しく読める旅行記
2023年7月5日
じゅん
文芸スノッブ
児童文学の世界
今西祐行「一つの花」悲惨な戦争と受け継がれていく家族の愛情の連鎖
2023年6月24日
じゅん
文芸スノッブ
日本文学の世界
小沼丹「村のエトランジェ」少年たちが見た若い男女の三角関係の行方
2023年6月13日
じゅん
文芸スノッブ
日本文学の世界
小沼丹「ゴンゾオ叔父」少年時代の懐かしい思い出と郷愁の切なさ
2023年6月12日
じゅん
文芸スノッブ
日本文学の世界
小沼丹「不思議なシマ氏」謎多き登場人物と本格のんびりミステリー
2023年6月11日
じゅん
文芸スノッブ
庄野潤三の世界
庄野潤三「家族旅行の楽しさ」長女・夏子を連れて三重県の青山高原へ
2023年6月11日
じゅん
文芸スノッブ
1
2
3
4
5
「紙の本」愛好家
じゅん
アンチトレンドな読書感想日記。昭和文学と外国文学が多め。ゴシップ大好き。推しは庄野潤三と村上春樹。
カテゴリー
村上春樹の世界
庄野潤三の世界
日本文学の世界
外国文学の世界
児童文学の世界
いろいろの世界
読書コラム
人気記事ランキング
1
村上春樹「1Q84 BOOK1」が意味不明のファンタジー小説ではない理由【あらすじ・解説・感想】
10819
view
2
津島美知子「回想の太宰治」嫁が綴った太宰治のライフスタイル
7696
view
3
村上春樹「街と、その不確かな壁」元カノとのセックスが忘れられない幻の中編
7686
view
4
村上春樹「街とその不確かな壁」イノセントな思春期物語は「世界の終り」の後日譚だった
6973
view
5
読まなきゃもったいない。高校生におすすめな昭和文学の名作 36選。
6344
view
6
サリンジャー「バナナフィッシュにうってつけの日」心を病んだ若者と現代社会からの逃避
5589
view
7
大切な本の日焼け防止「グラシン紙」を使った簡単ブックカバーの作り方
5460
view
8
井上靖「晩夏」ピュアな少年時代の初恋物語は夏の終わりに読みたい
4891
view
9
「グレート・ギャツビー」翻訳読み比べ~野崎孝から村上春樹まで
4773
view
10
サリンジャー「ライ麦畑でつかまえて」翻訳読み比べ~野崎孝VS村上春樹
4650
view
メタ情報
ログイン
投稿フィード
コメントフィード
WordPress.org
HOME
1950年代