孤読のレビュー
ホーム
サイトについて
管理人のこと
サイトマップ
お問い合わせ
庄野潤三のプロフィール~経歴や代表作、影響を受けた作家など
庄野潤三の年譜~バイオグラフィー、ディスコグラフィー
庄野潤三の全著書目録(完全版)~単行本・文庫本・選集・全集
庄野潤三の人名録~親族や友人、文壇仲間、ご近所さん、読者まで
― TAG ―
随筆・エッセイ
じゅん
日本文学の世界
小沼丹「小さな手袋/珈琲挽き」精選随筆集の名作が20年ぶりに新装復刊
2022年4月22日
じゅん
孤読のレビュー
日本文学の世界
小林秀雄「栗の樹」井伏鱒二「珍品堂主人」に登場する男が愛した酒と骨董
2022年1月16日
じゅん
孤読のレビュー
日本文学の世界
飯田龍太「思い浮ぶこと」俳句と釣りを愛した俳人が綴る随筆という醍醐味
2022年1月8日
じゅん
孤読のレビュー
日本文学の世界
岩波文庫「中谷宇吉郎随筆集」戦後の混乱にも希望を棄てなかった物理学者
2022年1月3日
じゅん
孤読のレビュー
日本文学の世界
小泉信三「わが文芸談」慶應義塾の元塾長が遺した日本近代文学の講演録
2022年1月3日
じゅん
孤読のレビュー
読書コラム
庄野潤三が「自分の経験したことだけを書きたい」と誓った昭和34年の正月を振り返る
2022年1月2日
じゅん
孤読のレビュー
日本文学の世界
永井龍男「縁さきの風」最後の鎌倉文士が綴った極上の雑文集
2021年12月30日
じゅん
孤読のレビュー
日本文学の世界
青柳瑞穂「壺のある風景」旅行と骨董を愛した作家の随筆集
2021年12月25日
じゅん
孤読のレビュー
日本文学の世界
井伏鱒二「釣師・釣場」釣りを通して庶民の生きる姿を描いた優しい随筆集
2021年12月24日
じゅん
孤読のレビュー
日本文学の世界
福原麟太郎「野方閑居の記」昭和を代表する名エッセイストの自選随想集
2021年12月19日
じゅん
孤読のレビュー
1
2
3
4
5
6
7
8
9
昭和文学部
じゅん
時代のトレンドとは関係のないところで、孤独な読書を楽しんでいます。昭和中期の小説や随筆を中心に、俳句や児童文学なども。推しは庄野潤三。
カテゴリー
庄野潤三の世界
日本文学の世界
外国文学の世界
児童文学の世界
いろいろの世界
読書コラム
メタ情報
ログイン
投稿フィード
コメントフィード
WordPress.org
HOME
随筆・エッセイ