日本文学の世界

平中悠一「シーズ・レイン」男子高校生が描く友だち以上恋人未満の恋愛小説

平中悠一「シーズ・レイン」あらすじと感想と考察

平中悠一「She’s Rain(シーズ・レイン)」読了。

本作「シーズ・レイン」は、1985年(昭和60年)に河出書房新社から刊行された長篇小説である。

この年、著者は20歳だった。

第21回(1984年度)文芸賞佳作。

『POPEYE』に出てくるアイビールックのシティボーイ

本作「シーズ・レイン」は、高校生男子の目線によって描かれた青春小説である。

この作品を執筆したとき、著者は17歳だったというが、どうにもオシャレすぎる。

クラシックなデザインのオックスフォードのボタン・ダウン・シャツを着ている。あきらかにオーヴァー・サイズだ。武骨なつくりが女の子のやわらかさをかえって強調してる感じ。「ユーイチにもらったやつ。わかるでしょ」(平中悠一「シーズ・レイン」)

レイコが着ているシャツは、かつてユーイチのものだったブルックス・ブラザーズのシャツだ。

どうやらユーイチは、1980年代草創期の『POPEYE』に出てくるような、アイビールックのシティボーイ的男の子らしい。

泥酔したユーイチは、一人暮らしのレイコのアパルトマンで寝こんでしまったのだが、別に、二人は恋人同士というわけではない。

かつて、ユーイチが告白して、あっさりとフラれてからは、仲の良い友だちのような関係になっている。

今風に言えば「友だち以上恋人未満」ということになるのだろうか。

ユーイチは、今、アニエス・ベーのシャツを着ている。

ファッションが好きだったけれど、男のコが外見に気をつかうなんてむなしいことだから、彼らは陰でこそこそとお洒落している。

店の前に置いてあるピンボール・マシンをけっとばす男のコの、紐のほどけたテニス・シューズ。ティルト。ティルトのランプ。へしゃげたシュリッツの罐。それぞれのちっぽけな心に、めいっぱいのハートブレイクを抱えこんだまま。ざわめき。ざわめき。ざわめき。(平中悠一「シーズ・レイン」)

オシャレな文章は、どことなく佐野元春的に1980年代チックだ。

ウディ・アレン的で佐野元春的な青春小説

女の子と出会うたびに「かあいいね」なんて言っているユーイチは、レイコの微妙な変化に気付かない。

二人はいつまでも友だちのままだと思い込んでいる。

あるいは、思い込んでいたかったのか。

僕達は男のコ同士みたいに冗談や皮肉をいい合った。レイコはサヴィだ。僕はウィットのある男のコだと自負しているが、レイコも負けてはいなかった。(平中悠一「シーズ・レイン」)

繰り返されるデートごっこ。

最後までユーイチは、友だちであることを貫き通す。

そんなユーイチに、レイコは耐えることができなかったのだろう。

作品名の「She’s Rain(シーズ・レイン)」は、雨の日のデートの思い出に由来するものだ。

でも、雨そのものは素的だ。街の景色が雨のフィルターをとおすと、とてもやわらかにみえる。ざわめきも雨の音と溶け合い、車のクラクションの音にさえ優しさを与える。傘の中は雨のカーテンに包まれて、外界の時の流れから遮断されているみたいだ。(平中悠一「シーズ・レイン」)

たった一度だけのキス(それも頬に)。

この辺りの雰囲気は、ウディ・アレンの映画を思わせる。

昔で言えば『アニー・ホール』(1977)で、最近で言えば『レイニーデイ・イン・ニューヨーク』(2019)。

もしかすると、この作品は、ウディ・アレンの映画に影響を受けているのかもしれない(そして、佐野元春的なエッセンスがミックスされている)。

ラストシーンで、女の子と永遠に離れてしまう場面も、ちゃんと切ない。

ユーイチに見切りをつけて旅立ってしまうレイコの、なんとハンサムなことか。

高校生の恋愛小説なんて、こんな感じでいいと思う。

結局、何も起こらなかったけれど、さざ波のような揺らめきは、彼らの青春そのものだったはずだ。

書名:She’s Rain(シーズ・レイン)
著者:平中悠一
発行:1993/4/5 新装版
出版社:河出文庫

ABOUT ME
やまはな文庫
元・進学塾講師(国語担当)。庄野潤三生誕100年を記念して、読書日記ブログを立ち上げました。いつか古本屋を開業する日のために、アンチトレンドな読書ライフを楽しんでいます。