日本文学の世界

山口瞳「居酒屋兆治」酒と歌謡曲が好きな寂しい男のための小説

山口瞳「居酒屋兆治」あらすじと感想と考察

山口瞳「居酒屋兆治」読了。

本作は、昭和54年(1979年)から昭和55年(1980年)にかけて、新潮社の「波」に連載された長編小説である(連載時のタイトルは「兆治」)。

昭和58年(1983年)、高倉健の主演で映画化された。

映画の舞台は北海道函館市だったが、原作のモデルは東京都国立市にあった居酒屋「文蔵」。著者の山口瞳も常連客だった。

酒と酔いが見せる男たちの寂しさ

主人公はモツ焼き屋の主人<藤野伝吉>である。

本名は藤野だが、常連客は店の名前から「兆治」と呼んでいる。

「兆治」の名前は、ロッテオリオンズのエース投手だった<村田兆治>に因む。主人公<藤野>も高校野球のピッチャーだった。

兆治は、もともとサラリーマンだったが、上役に嫌われて、会社の合理化を進める担当を命じられる。

同僚の首を切る仕事は、彼には向いていなかった。

兆治は辞表を出して、やがて、今のモツ焼き屋を始めた。

妻の<茂子>は、サラリーマンの家へ嫁いだつもりでいたから、ずいぶん、がっかりしたらしい。

茂子と結婚するずっと前、兆治には<さよ>という恋人がいた。

そのとき、<さよ>は16才で、兆治は25歳の新入社員だった。

地元の名士に見初められた<さよ>は、兆治と別れて結婚した。

それが、今から十六、七年も昔のことになる。

物語は、兆治のそんな過去を通奏低音のようにして進んでいく。

兆治の店には、地元の知人や友人が訪れた。

生命保険会社に勤めている<堀江>は、会社が休みになった土曜日にも出勤しないではいられない。

「ところが、何と言うか、体のほうが納得しないんですね。なにしろ、外地から復員してきて、ずっと、めちゃくちゃに働いてきましたからね。最初は繊維の会社で、証券会社にもいましたし、小さな印刷所をやっていたこともあるんです。体を苛めることに馴れてしまったんですかねえ」(山口瞳「居酒屋兆治」)

堀江は「窓際族って、あれ、窓際族のうちはまだいいんです。そのうちに、仕事がなくなってしまいましてね。もっとも、今年の暮で停年になるんですが」と、寂しそうにつぶやいた。

<相場>は、第一小学校の先代の校長である。

停年退職直前に、三十歳近くも年齢が離れている元・教え子<多佳>と結婚して、評判を悪くしてしまった。

多佳が孤児であることを知っている者は、そう多くない。

だから、兆治には「美談と醜聞とは紙一重の差だという気がしてくる」のだ。

その相場の、小学四年生になる息子が、集団万引きをしたという。

二十二、三歳の若い女性担任は、「あなたのお子さんは悪くないんです。悪いのが一人おりまして、、、」と言った。

「ですから、私、言ってやったんです、おやめなさいって。悪いのはうちの坊主ですって。うちの坊主が首謀者なんだって。みんなにそう言ってくださいって…。昔のようにね、親の前で息子を殴ってくれたほうが、どれくらい気が楽だか知れやしない」(山口瞳「居酒屋兆治」)

そして、相場は「若い女房を貰うっていうのは、人の思うようなことじゃないんですね。これ、残酷なんですよ。悲惨ですよ」と、寂しそうに笑った。

兆治の店には、寂しい男たちが集まってくるのだろうか。

そうではないだろう。

寂しさを抱えて生きているのが、現代の男たちなのだ。

酒と酔いが、男たちの寂しさを、少しだけ見せてしまうだけのことに過ぎないのである。

酒と歌謡曲が、男たちの慰めという時代だった

兆治と別れて、神谷鉄工の<久太郎>と結婚した<さよ>は、幸せになれないでいる。

子供が生まれて間もなく、鉄工所に勤めている大学を出たばかりの若い男と、家を出てしまった。

久太郎が説得して、どうにか元の鞘に収まったかに見えたが、今度は<さよ>の不注意が原因で火事を出してしまう。

神谷鉄工は全焼し、<さよ>は姿を消した。

警察は、兆治と<さよ>の関係が怪しいと睨んでいる。

「神谷久太郎が結核患者であったことは、あなたもさよも知っていましたね」「…違います。絶対にそんなことはありません。私は、ただ、自分の目の前にいる、自分の愛している、いや、自分に親しい女が幸福になれる、何不自由のない、私が憧れていた生活に入れるって、そのことだけを考えていたんです。そんな時代だったんです」(山口瞳「居酒屋兆治」)

昭和20年代、誰もが戦争の傷跡を抱えながら生きていた。

安定した普通の生活を過ごすことが、まだまだ憧れの暮らしだったのだ。

<さよ>の葬式で、兆治の仲間たちは歌謡曲を歌った。

「銀座の恋の物語」「アカシヤの雨が止むとき」「君恋し」「昔の名前で出ています」、、、

酒と歌謡曲が、男たちの慰めという時代だった。

書名:居酒屋兆治
著者:山口瞳
発行:1982/6/25
出版社:新潮社

created by Rinker
小学館
¥770
(2024/04/19 11:11:44時点 Amazon調べ-詳細)

ABOUT ME
やまはな文庫
元・進学塾講師(国語担当)。庄野潤三生誕100年を記念して、読書日記ブログを立ち上げました。いつか古本屋を開業する日のために、アンチトレンドな読書ライフを楽しんでいます。